1: Egg ★ 2020/01/03(金) 22:55:44.56
<第96回箱根駅伝>◇3日◇復路◇箱根-東京(5区間109・6キロ)

今大会は記録ずくめの超高速駅伝になった。往路新記録が4校(青学大、国学院大、東京国際大、東海大)に復路新記録が1校(東海大)。総合新記録も2校(青学大、東海大)あり、史上初めて10時間50分台を切った。7区間で区間新記録が出たのは1953年(昭28)以来、66年ぶりの最多タイ。2区~7区まで6連続区間新は66年(昭41)以来、54年ぶり(※この時は前年までの距離が変更されての新記録が4つ)。その一因ともなったナイキの厚底シューズ。今大会210選手中178選手が履く“魔法の靴”について各校の監督、選手に聞いた。

【写真】“魔法の靴”「ナイキズームXヴェイパーフライネクスト%」
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/img/202001030000743-w500_2.jpg

  ◇    ◇    ◇

▽青学大・原監督「今回からナイキの靴を解禁した。各社がテクノロジーを進化させ、技術力の向上につながっているのは感じている。しかし走るのは選手の足と心臓。選手たちは一般学生と違いストイックな生活をしている。そこを強調したい。だから、その件に関しての詳細はノーコメント」

▽東海大・両角監督「物体が前に力強く動いていける動作、角度をスムーズに作り出してくれている感じだ。疲れていても、膝を動かしていると進んでいく感じがある。ただ、ないものを、ある形にするわけではない。持っているものを、うまく引き出す技術革新があったということ」

▽明大・阿部「ロードでは推進力が出て、足へのダメージは少ない。一方、カーボンが入っているので勝手に前に押し出され、リズムが狂うこともある。賛否はあるが、選手として貪欲であることは必要。いい靴があれば、もちろん履きたい。ただ、努力しないと使いこなせない靴だと思う」

▽駒大・大八木監督「多少なりとも、影響はあるのかなという感じ。ただ、ちゃんと選手をつくっているかが一番重要で、そこに良い道具があったというところ。体を作ってこなかったら、なんぼ良いものを履いても体は動きませんから」

▽創価大・嶋津「試してみたが、自分にはナイキが合わなかった。底が厚くて、背が高くなってしまうので、走っている時の体のバランスが崩れてしまう。ミズノのシューズを履いているが、ナイキと同じような反発がある。しかも、バランスも問題ない」

▽東洋大・相沢「推進力はあると思う。ただ、履いている人によって差が出ている。しっかり練習している人が結果が出ている印象が強い。つまり、選手自身が使いこなせているかどうか。そこが大きな分かれ目になるのだと思う。今回は走った10人全員がナイキを履いた」

1/3(金) 20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200103-01030743-nksports-spo

2: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 22:56:16.06
全員履いたら大した差がなくなった

181: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 14:09:55.30
>>2
コモディティー化か

4: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 22:57:23.79
瞬足

74: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 00:47:46.36
>>4
それはアキレス

5: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 22:58:12.77
これだけ履けばほぼ平等だろ
メーカーは困るだろうけど日本メーカーも頑張れ

9: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 23:00:05.93
普通のファンランナーも
これを履いたら恩恵を得られる?

11: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 23:01:37.40
>>9
専用の走り方をしないと負担が大きくて故障を誘発する

13: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 23:01:55.28
>>9
走り方があってれば早くなる人もいるんじゃないかな

61: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 00:30:46.64
>>9
俺は普通のランナーだけど
大幅にタイムアップした

149: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 08:28:56.45
>>9
スポーツ報知記者がナイキを履いて市民大会に出たところ、
10㌔で1分以上短縮できたと。
他の出場ランナーも同じ感想だったとか。
一流ランナーだけでなく、誰が履いても効果があるらしい。

158: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 10:07:58.33
>>9
借りて走ってみたらタイムは良くなったけど今まで何ともなかったところが痛くなるようになった

165: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 12:51:47.13
>>158
東海大の監督が別の記事で言ってたな
タイムはよくなったけど故障も増えたって

区間新の創価のアンカーみたいに
靴が合わない人もいるみたいだし

216: 名無しさん@恐縮です 2020/01/04(土) 17:27:26.64
>>9
カカト着地だと厚底のせいで逆に前に進み難くなると聞いたな

259: 名無しさん@恐縮です 2020/01/05(日) 13:01:47.34
>>9
得られる。
上級者ならず初心者も下手な薄底履くより、全然よいよ。

268: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 10:41:56.79
>>9
100キロくらい走ったら壊れる仕様って聞いて
ファンランナーには向いてないと思った

273: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 12:11:32.83
>>268
それは2世代くらい前のやつの話。
今は300~400㌔くらい耐えられるとか。

一部の人が独占的に使用してるならともかく、
今は一流競技ランナーはおろか市民ランナー上位の人も使用してる。
それだけ普及したものを今更規制なんてさ。

10: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 23:01:20.39
いかに靴に合わせた走法ができるかという競技に変わったな
将棋でAIに合わせないと勝てないのと同じ

15: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 23:02:47.08
嶋津くんカッコええ

16: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 23:02:50.17
結局みんな同性能の靴を履くから
選手自身のポテンシャルが勝負なわけ。
過去の記録など無意味なぐらい記録は変わるけどね。

17: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 23:03:25.07
でも裸足の黒人に、勝てない

31: 名無しさん@恐縮です 2020/01/03(金) 23:18:40.50
>>17
当然だが、海外の選手も履いてる訳で

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578059744/