895: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 13:54:02.89
エアって以前のは良かったの?
エアって入門者が履くシューズだと思ってたわ
俺は今までアシックスだったからエアの履き心地を知らないわ
エアって入門者が履くシューズだと思ってたわ
俺は今までアシックスだったからエアの履き心地を知らないわ
897: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 14:51:25.13
>>895
今までのインビジブルな薄い奴は結構硬さ感じたな自分は
ペガサスなんかは、フルレングスのズームエアにしてからその硬さが気になって自分の好みじゃなくなった
今までのインビジブルな薄い奴は結構硬さ感じたな自分は
ペガサスなんかは、フルレングスのズームエアにしてからその硬さが気になって自分の好みじゃなくなった
908: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:04:54.81
>>897
見えないエアなんてのもあったのか
フルレングスって靴底全体にエアが入ってんの?
見えないエアなんてのもあったのか
フルレングスって靴底全体にエアが入ってんの?
911: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:12:01.15
>>908
そうだよ
そうだよ
912: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:15:25.70
>>911
そうなのか
なんかスルッと動きそうだな
所々に支柱みたいな支えがあるのかなぁ
そうなのか
なんかスルッと動きそうだな
所々に支柱みたいな支えがあるのかなぁ
931: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 20:24:29.90
>>912
最初のエア搭載シューズはフルレングスエアだったりする
https://www.complex.com/sneakers/2013/12/complete-history-nike-air-tailwind
最初のエア搭載シューズはフルレングスエアだったりする
https://www.complex.com/sneakers/2013/12/complete-history-nike-air-tailwind
937: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 22:17:08.17
>>912
エアじゃなくてズームエアな
構造はアルファフライのエアポッドと同じで、エアバッグの中に柱みたいに繊維が張ってある
それが今までのは厚みのあるシート状って感じで薄かっただけ
エアじゃなくてズームエアな
構造はアルファフライのエアポッドと同じで、エアバッグの中に柱みたいに繊維が張ってある
それが今までのは厚みのあるシート状って感じで薄かっただけ
900: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 15:46:26.29
ヴェイパーの前のなんとかフライってのはあんまり良くないの?2万円前後のやつ
904: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 16:46:25.31
>>900
あんまり良くないと買った知人は言ってた
あんまり良くないと買った知人は言ってた
901: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 15:49:19.45
ズームフライ→ヴェイパーフライ→アルファフライで厚底の流れは合ってる?
ニワカですいません
ニワカですいません
902: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 16:03:25.89
ズームフライはネクスト%の廉価版
厚底の流れはこうだと思う
ヴェイパーフライ4% → ヴェイパーフライ4% フライニット → ヴェイパーフライ ネクスト% → エアズーム アルファフライ ネクスト%
厚底の流れはこうだと思う
ヴェイパーフライ4% → ヴェイパーフライ4% フライニット → ヴェイパーフライ ネクスト% → エアズーム アルファフライ ネクスト%
905: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 16:50:00.29
ナイキの顧問が世界陸連に天下りしてたのか
一連の騒動は全てシナリオ通りで壮大なプロモーションだったという事
一連の騒動は全てシナリオ通りで壮大なプロモーションだったという事
909: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:06:23.04
>>905
それ5年前でしょ
それ5年前でしょ
907: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:02:18.45
ズームフライのファイバーの効果は、どれぐらいですかね?
まさか400km?
まさか400km?
910: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:09:05.34
まぁナイキはよくやったと思うわ
走りをやめてた人も楽しくなってまた再開した人もいるだろうしね
俺がそうだけど
走りをやめてた人も楽しくなってまた再開した人もいるだろうしね
俺がそうだけど
917: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:46:21.16
>>910
仲間だな!
仲間だな!
919: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:50:57.78
>>917
結構多いよな
知り合いの爺さんまで復帰したわ
結構多いよな
知り合いの爺さんまで復帰したわ
927: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 19:04:56.44
>>919
俺が走ってるコースは割と年齢層高いな。
俺が走ってるコースは割と年齢層高いな。
913: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:31:53.25
アルファルファのエアユニットは、破けるのが先か、メリッと剥がれるのが先か。
914: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:38:27.98
ライバルのエアユニットに針を刺す、またはマキビシを撒くのが流行りそう
916: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:46:09.50
マキビシって忍者の時代のものだと思ってたら売ってるんだな
918: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 17:48:10.91
2月末に出すのはいいが市民ランナーにすぐ行き渡るとは思えん
4月以降は暖かくなるし実戦投入は秋以降だろな
4月以降は暖かくなるし実戦投入は秋以降だろな
924: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 18:18:44.42
デザインはアッパーがブラックで、ソールはネオングリーンと呼ぶ緑色系。
しかし、真夏のマラソンで光を吸収する黒色のシューズは考えにくく、東京五輪に合わせてニューカラーを発表すると思われる。
大舞台ではもっと目立つカラーリングのシューズになるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00032842-president-life
しかし、真夏のマラソンで光を吸収する黒色のシューズは考えにくく、東京五輪に合わせてニューカラーを発表すると思われる。
大舞台ではもっと目立つカラーリングのシューズになるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00032842-president-life
925: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 18:32:07.60
オリンピック前に新作出るだろうからスルーだな
928: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 19:05:07.38
アボカドシューズとスパイク
939: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 22:26:24.05
エアズームカタナの新作はまだか
940: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/07(金) 22:37:09.04
made in Japanが好きだが、ナイキのランニングシューズを履いてからはナイキ一筋だわ。
ペガサス36を色違いで2足、ズームフライ3、ペガサスターボ2、ジョイライドと愛用しているが、どんなシーンでもどれかが合うので気持ちよく走れる。
ネクストは敷居が高いと躊躇したけど、次は思い切ってアルファフライを買ってみようかと。
ペガサス36を色違いで2足、ズームフライ3、ペガサスターボ2、ジョイライドと愛用しているが、どんなシーンでもどれかが合うので気持ちよく走れる。
ネクストは敷居が高いと躊躇したけど、次は思い切ってアルファフライを買ってみようかと。
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1580022926/
コメントする