397: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 19:21:32.11 ID:axK98nzM
全国化したいなら立川の予選会から参加して勝ち上がるべき
それじゃ駄目なんだろうか?
全日本みたいに地区予選形式にするんなら、しばらくは地域間格差がヤバくて繰り上げ連発だろうし、全日本の方が存在意義もなくなりそう

408: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 20:00:37.29 ID:kJECWoFo
>>397
全日本はスポンサーが積水ハウス→JAバンク→長谷工とコロコロ変わってるから、むしろその辺の事情で全日本が無くなって、その代わりに箱根が全国化ってのはあり得るかも
出雲は富士通がついてるのがデカい

411: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 20:10:32.41 ID:AieGd2dc
>>408
出雲の代わりに大阪駅伝にして欲しいな

398: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 19:22:54.74 ID:nidqo8p+
全国化って原だけが言ってるの?

402: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 19:33:06.65 ID:dESXaXWv
>>398
原皇帝だけではなく…
日テレ読売グループの悲願だぜ?

もちろん関西経済界を含めた…
日本全国の経済界も賛成だろうぜ
地方創生のためにも全国化すべきよ

403: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 19:33:07.75 ID:XW3ad7pJ
立川の予選会参加でもいいと思うけど、果たして全日本の2週間前の予選会にわざわざ参加しようと思うのかどうか
そして参加して全力を出せるのか

410: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 20:09:52.44 ID:AieGd2dc
>>403
リスケすれば良いよ
全日本と箱根は両立できる

414: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 20:21:03.66 ID:axK98nzM
>>403
シード取ればいいじゃないか
もし全国化となったら立命館や皇學館あたりは相当戦力増強しそう

404: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 19:39:28.12 ID:dESXaXWv
それと外人禁止な…
大学運動部でこんなに外人頼りなのある?

外人はトラックとハーフ大会に限る…
三大駅伝は日本人を中心に選手構成すべきよ

なぜ青春を長距離に捧げてきた…
日本人から一世一代の晴れ舞台を奪うのかね?
全国化と外人規制に待ったなし!

406: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 19:58:40.14 ID:xJhZKWci
>>404
メジャーな種目はどれも留学生いるよ

407: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 19:59:46.86 ID:QD7G9ipS
>>404
外人は実業団みたいに一番距離が短い区間を走らせたらいいよ
そもそも実業団が区間制限設けている方がおかしいんだけどな

426: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 20:57:09.02 ID:CVvhKpYH
>>407
それなw
しかも群馬だし

420: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 20:40:33.55 ID:X0JIpjD/
>>404
ラグビーとかおっとろしいわ
バスケも

422: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 20:41:25.67 ID:YM4XgP4h
>>420
ラグビーは帰化目的もあるな

425: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 20:52:52.74 ID:axK98nzM
>>422
そうそう
将来の日本代表候補としてね

423: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 20:44:58.95 ID:YM4XgP4h
米国大学バスケはMLBに匹敵するからな
監督年収は5億円を超えるから凄いわ
日本も異常になりつつある

433: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 21:16:45.32 ID:V5M5sCrd
予選は1本化するべきかな
全国巻き込んだオープン大会が理想
1次予選から最終予選みたいに、実績ない大学は何度か走らないといけなくなるけど

443: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 22:24:29.12 ID:lVlhmlF6
中大OBなんだが今年は期待していい?

444: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 22:26:08.38 ID:AWaGjNdD
>>443
総合5位を狙える位置にいるよ。

463: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 00:27:26.30 ID:t8TIB3AC
>>444
順大と中央は5位以内に入れる力ありそうと青学の原監督が言ってたな
中央の健闘がない箱根は寂しい

466: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 00:37:47.53 ID:AGlos00G
>>463
三浦吉居の4年になったら下級生次第で優勝争いできるぞ

467: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 00:44:57.14 ID:t8TIB3AC
>>466
日体大には空気読んでほしかった
中央の連続出場記録破っちゃうじゃないか

486: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 07:29:11.72 ID:bJ1Is9lo
>>466
順大は現2年が強いからチャンスは三浦3年時

445: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/18(日) 22:28:19.51 ID:M8BKfQgh
>>443
シードは行けるんじゃないか?
山次第だけど。

461: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 00:21:28.19 ID:3rdYpEHx
>>443
ここ1、2年もシード取れていてもおかしくない位置まで復活してきたからね。山登りがある程度計算出来るから下りを無難にこなせばシードは十分取れる位置にある。

493: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 08:23:15.43 ID:8o8PyGk0
留学生頼みで同じオワコンのはずだった日大と山梨はどこで差がついた?

494: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 08:24:43.66 ID:PvvdZSQJ
指導者の差だろ

499: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 08:59:37.07 ID:LKsm/4cy
日大は傭兵任せのやる気の無さを石川も嘆いていた。
しかし傭兵やめたらやめたで亜細亜以下に落ちそう。
スカウト考えるとあり得ないレベル。

508: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 10:44:41.88 ID:fTj1skAt
まあ拓殖とかもあんまり誉められたもんじゃないんだよな
トップのケニアが稼がなければ普通に筑波に負けている

513: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 12:10:26.48 ID:YjdmCcCw
>>508
拓殖は次の日大だろうな
中本引退したらコーチだろうがそこまで持つか
藤原新はあんな感じでも声かからないから就任は無いかと

523: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 13:51:37.50 ID:93QiVlK3
国士館、拓大みたいな留学生頼みのチームは
3区以降順位が急降下するからな

530: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 14:04:21.71 ID:3OBRJFQb
>>523
専修と並んでダントツの最下位争いだろうね

532: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 14:10:10.07 ID:t735f+hv
山梨ケニア抜いて順位上がるの草

551: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/10/19(月) 17:17:53.15 ID:7DJQ85BH
駒澤、順天、山梨、神奈川、中央
この5校を見れるのは嬉しいな
強かった時代を見てきたので

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1602900515/