1: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 20:38:16.79 ID:g65LU
ライトは持ち歩けよ 

2: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 20:41:39.76 ID:nLWi5
これは警告だ

3: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 20:42:30.85 ID:fGU9H
深夜徘徊してる年寄り多いな

5: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 20:55:30.74 ID:7crcb
まじで無灯火危ない

6: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 20:55:46.84 ID:RWLSP
ライトより反射材のほうがわかりやすい

8: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 21:19:46.29 ID:68zDt
>>6
帽子や靴にちっこいのが貼りついてたり
縫い込んであることがあるけど
ああいうのでも効果あるの?

11: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 21:35:47.03 ID:xGQ5D
>>8
多少はマシって程度

10: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 21:35:20.07 ID:30eY0
俺もライトより反射材の方が視認しやすいかな
ライトは向きによっては見えにくい事もあるし
何よりLEDライト持ってるクソはダメだ
視認させようと運転席に照らしてくるキチガイが稀によく居る

12: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 22:05:36.02 ID:EMmgr
たすきみたいのかけてる
インキャだから黒ジャージや黒シャツ着てて車からは見えづらいだろうしない

13: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 22:35:52.55 ID:Pon02
マジ?俺もたすき買おうかな 恥ずかしいけど

14: 名無しのお茶の間さん 2023/11/16(木) 22:36:59.97 ID:dWL9u
俺も当選確実って手書きしようかな

16: 名無しのお茶の間さん 2023/11/17(金) 07:20:04.41 ID:j1j9C
自分も反射材とLEDライトつけるけど
無灯火で突っ込んでくるチャリを威嚇するためだなあ
どっちも光源ないと反射材も無意味だし
車来たときはライトの向きに気をつけることにするわ

18: 名無しのお茶の間さん 2023/11/17(金) 11:16:55.77 ID:00UDl
光るタスキとか靴につけるライトとかあるからそんなんでいいんじゃない?

19: 名無しのお茶の間さん 2023/11/17(金) 12:04:15.59 ID:t0MOh
>>18
そんなんで十分やが信じらんことに忍者みたいなやつもおる

20: 名無しのお茶の間さん 2023/11/17(金) 13:07:07.75 ID:00UDl
>>19
そう言う奴らは
自分が見えてるから相手からも見えてるはずっていう考えだよ
自転車の無灯火とおんなじ