756: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/18(土) 18:29:20.16
ハーフまではトレーニングの量はあまり関係無いと思う
けどフル完走ならある程度距離踏むのも必要と思う

757: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 00:19:24.46
15km走
26:54.8 - 24:58.4 - 25:10.1
3月のフルでサブ4 するにはあとどんな練習すればいいでしょうか?

758: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 01:08:52.08
>>757
普段どんな頻度でどんな内容の練習してんのかわかんないと、アドバイスしようがない

760: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 07:22:31.47
>>757
体重をあと5キロ落とす

764: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 09:28:06.74
>>757
土曜日に必死の5kmを2本、時間があれば3本
翌日曜日にレースペースの30km走

これで本番の30km過ぎと同等の辛さを味わえる
自分はこの練習でサブ4した

765: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 10:00:50.68
ハーフとフルは別物だからハーフの記録ではフルのタイムは予測できない
ハーフ1:45でサブ4する人もいればしない人もいる
>>764
身体ぶっ壊れそう

767: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 11:09:13.91
>>757
ヴェイパーフライを買いに行く

776: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 15:02:21.83
>>757
ペース維持できる体質なら、普通に走っとけば普通に達成できる
足つり体つり体質だったら、どんな練習しても無理だから諦めろ

759: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 01:10:04.19
30km走とか?
ハーフ以下ばっかだと30過ぎても走れる気がしない、凡人の意見っす

761: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 08:57:28.23
ハーフとフルは別モノだからハーフ1時間45分だとサブ4は難しいと言われた

769: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 11:59:55.53
>>761
ハーフの記録だけではわからんってことですね
ハーフで1:45出したあと、サブ4まで3シーズンもかかった経験からいうとね

770: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 12:27:47.33
>>761
俺もやぞ

762: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 09:26:41.25
フルの大会に五回位出て、距離に慣れたらサブ4いけるだろ そんなスピード出せるのが羨ましいわ 

766: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 10:23:03.81
スピードタイプかスタミナタイプかによる

771: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 12:29:55.86
30k走が一番効果あるだろうけど
やっぱりやりたくないんだよなあ
普通の人からしたら3時間走るのってやっぱり異常だよね

772: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 12:38:55.84
どんだけ走るの好きやねんとか苦しいのが好きとか言われるとイラッとするわ
んなもん心を強くなるために我慢してやってるに決まってんだろ

774: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 14:02:30.43
>>772
いらっとしてる時点で心が弱いで…

773: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 12:47:01.10
そりゃたいへんだ
俺は走るのを楽しんでるけどなあ

775: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 14:22:16.23
30キロ走では30キロまでしか持たないけどな。

777: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 17:16:18.44
>>775
30km走好きな人はなんで40km(もっと言えば42.195km)走をしないのか謎

783: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 20:10:11.60
757です
皆さまありがとうございます
とりあえず5:30/kmをレースペースとして、このペースで押せる距離を伸ばしていくのと、週一くらいで距離走とレーペースよりも早いペースの20km走とかやってみます

784: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 20:26:52.64
今現在で最長どれくらい走れるのかはわからんけど
3月だとちょっと期間がなさすぎるな
ちょっとでも足に違和感があるとかになったら
来シーズンに向けての練習にしたほうがいいよ

790: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 22:52:06.28
>>784
ありがとうございます
フルマラソンは2018年のさいたま国際マラソンが初で4時間20分
2019年はトレランしかしておらず、トレラン3本(45km, 50km, 70km)
転勤等で9月から12月までほとんど走れてませんでしたが、12月下旬からトレーニング再開しました
直近の最長距離は30km (5:50/km)と言ったところです

792: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/20(月) 07:31:08.95
>>790
逆になんでサブ4できないのかわからん経験値
5:30のイーブンで走りきって元気に帰るよあなたは

785: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 22:09:05.03
来週日曜レースというのに、天気いまひとつな予報だな
土曜も月曜も微妙で、早まろうが遅くなろうがダメってもう詰んでる
氷雨の中で走るのはイヤだなぁ

787: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 22:34:33.53
>>785
俺も来週末降水確率60%の大会に出ます
サブ4ぐらいだとどんな格好すりゃいいのかまじ悩む
こんぐらいのタイムならウインドブレイカー着たまま走った方が
低体温症で死んだりしないんでないか?
経験者に聞きたい

791: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/20(月) 00:43:23.16
>>785
>>787
11月に3時間52分だった自分が一昨日みぞれの中ハーフに挑戦
帽子と手袋と長袖Tシャツに防水スプレー、それにアシックスのカッパで1時間32分
もちろん靴はレース用とは別に移動用も用意した
びしょびしょの靴で帰るのは走るよりしんどいはず

793: 685 2020/01/20(月) 09:03:11.60
>>785
おととい土曜日は雪の中ハーフマラソン走ってきたぞ。お昼には止むはずが、いつまで経ってもずっと本降り。走ってる間はあまり寒さを感じなかったけど、メガネに雪がついてさらに曇って前や時計が見えずに困った。

786: ゼッケン774さん@ラストコール 2020/01/19(日) 22:29:08.37
まあそれもええ想い出よ

引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1575280951/