ランニング速報

ランニング速報です。ランニングやジョギングが好きな方が楽しめるような記事をまとめていきます。

    ランニング速報です。ランニングやジョギングが好きな方が楽しめるような記事をまとめていきます。

    マラソン

    1: 名無しの走者さん 2024/01/05(金) 21:14:01.11 ID:??? TID:choru
     箱根駅伝を主催する関東学生陸上競技連盟(関東学連)は5日、第101回大会(来年1月2、3日)以降の参加資格について「関東学生陸上競技連盟男子登録者」とすることを発表した。第100回箱根駅伝予選会(昨年10月14日)の参加資格は、例年の「関東学生陸上競技連盟男子登録者」から「日本学生陸上競技連合男子登録者」に広がり、全国の大学が参加可能だったが、第101回大会以降は従来の参加資格に戻る。第100回大会では編成されなかった関東学生連合チーム(予選会敗退校の選手で編成)については継続審議中となった。

     関東学連は5日、有吉正博会長名で


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/688cd5d1caf561506434d594b7de7951d785205c

    【【箱根駅伝】第101回以降の箱根駅伝の参加資格は関東だけ】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 20/05/13(水)22:26:53 ID:Sqz
    なお体重は減ってる模様
    見た目がおかしくなってる

    【わい、筋トレと人気のない道でマラソン始めたら何故か太る】の続きを読む

    1: ばーど ★ 2020/03/14(土) 09:00:58.85 ID:ncnp0w0V9
     【ロンドン共同】ロンドン・マラソンの主催者は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月26日に予定されていたレースを10月4日に延期すると発表した。男子で世界記録保持者のエリウド・キプチョゲ(ケニア)やケネニサ・ベケレ(エチオピア)、竹ノ内佳樹(NTT西日本)らがエントリーしていた。

     車いすの部は男子で東京パラリンピック代表に内定している鈴木朋樹(トヨタ自動車)、女子で日本記録を持つ喜納翼(タイヤランド沖縄)も出場予定だった。

    2020/3/14 08:53 (JST)
    https://this.kiji.is/611346955014718561?c=39550187727945729

    【【マラソン】ロンドンマラソンを延期 4月から10月に】の続きを読む

    1: ニーニーφ ★ 2020/03/12(木) 22:23:40.79 ID:PUqh3DCf9
    東京五輪出場切符を逃した女子マラソンの松田瑞生(24=ダイハツ)が、壇上で大粒の涙をこぼした。

    東京五輪日本代表の内定会見が12日、福島県郡山市で行われた。出場内定選手に加え、補欠に回ることになった松田らも登壇。
    出場権を争った一山麻緒の隣に座った松田は“ワンチーム”の一員として迎える大会への思いや、さらなる目標を聞かれると「正直なところまだ整理がついていないので…」と口にしたところで絶句。
    大粒の涙がこぼれた。

    20秒ほど言葉が続かなかった松田は、「またチャレンジしたいと思います」と声を絞り出した。
    晴れの会見場で、残酷なほど明暗がくっきり浮かび上がった。

    松田は1月の大阪国際女子マラソンで2時間21分47秒で優勝。
    東京五輪出場に手が届きかけたが、今月の名古屋ウィメンズマラソンで一山がそれを上回る好タイムをマークし、最後の1枚の切符は一山に移った。
    https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/athletics/news/202003120000339.html
    https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/athletics/news/img/202003120000339-w500_0.jpg
    https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/athletics/news/img/202003120000339-w500_1.jpg

    【【マラソン】日本代表が共同内定会見 最後の最後で補欠に回った松田瑞生は一山麻緒の隣で号泣 残酷すぎる会見と話題に】の続きを読む

    1: Egg ★ 2020/03/09(月) 11:02:21.37 ID:IgG+zoBQ9
    東京五輪の女子マラソン代表選考を兼ねた8日の名古屋ウィメンズマラソンで、30キロ過ぎで棄権した16年リオデジャネイロ五輪代表の福士加代子(37)=ワコール=が9日、名古屋市内で取材対応し、進退は未定であると明かした

     棄権の理由については「あのコンディション(雨天と寒さ)の体験は今までなく、思ったより体が動かなかった。最後まで走り切りたかったが、身の危険を感じたので」と振り返った。レースを終えて「あ、東京五輪なくなったなと思った」とし、今後については「とりあえず休んでみて、これからどうするか。やりたくなったらやるかも」とまず休養にあてる。

     今大会前には、東京五輪を競技生活の最後にする趣旨の発言もあった。進退については「いつもやめるやめる詐欺なので。いつもやめたいと思っている」と言い「それも思いながら、どこかでやりたいと思えば(やる)。今日もジョギングして、やっぱり走るの面白いなと思ったりもする」と競技への思いは尽きないようすだ。

     トラックの1万メートルでの五輪挑戦について問われると、「すごいね、あるの、そんなの」と驚きながら「可能性があるならやってみるのもありなんですかね。(5月の)日本選手権は新国立競技場で走るんですよね」と目を輝かせた。日本選手権への参加標準記録を出すことが前提だが、「新国立で走ってみたいなというのもある。あとは体と心に聞いて、監督と相談して」と前向きに語った。

     東京五輪へは、優勝した後輩の一山麻緒が代表切符を獲得。2位にも同門の安藤友香が入り「正直うれしい」と福士。満面の笑顔で「やっぱ、速えーやつはかっこいいな」と称賛した

    3/9(月) 8:33配信ディリースポーツ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000029-dal-spo

    写真
    https://amd.c.yimg.jp/amd/20200309-00000029-dal-000-6-view.jpg

    【【マラソン】<福士加代子>「いつもやめるやめる詐欺なので。いつもやめたいと思っている」「やっぱ、速えーやつはかっこいいな」】の続きを読む

    1: ニーニーφ ★ 2020/03/09(月) 13:30:36.46 ID:ifQG6Ijd9
     今年の箱根駅伝4区(1月2日)で区間新記録をマークし、さらに別府大分毎日マラソン(2月2日)では日本学生歴代2位の2時間8分30秒と好走した青学大の吉田祐也(4年)が卒業後、GMOインターネットグループ(以下GMO)で競技を続行することが8日、分かった。
    当初、吉田は大学卒業を区切りに競技の第一線から離れる意向で大手食品メーカーのブルボンから就職内定を得ていたが、箱根駅伝と別大マラソンで快走したことにより、ランナーとして自身の可能性を追求することを決意。
    家族や青学大の原晋監督(53)らと話し合い、ブルボンに対して丁重に内定辞退を申し入れた上で、原監督がアドバイザーを務めるGMOで競技を続ける意思を固めた。9日にも正式発表される。 

     青学大2、3年時にはチーム11番手で、あと一歩で箱根駅伝出場を逃した吉田は、万感の思いを込めて、最初で最後の大舞台に挑んだ。主要区間の4区(20・9キロ)に出走し、学生NO1ランナーの東洋大・相沢晃(4年)が前回大会でマークした1時間54秒の区間記録を24秒更新する1時間30秒で走破。
    チームを首位に導き、2年ぶり5度目の総合優勝の立役者となった。

     そのちょうど1か月後に行われた別大マラソンで、さらなる快走を見せた。
    フルマラソン初挑戦ながら、序盤から冷静にレースを進めると、残り3キロでトップに立つ積極果敢な走りで、2時間8分30秒で日本人トップの3位となった。
    2003年びわ湖で中大の藤原正和(現監督)がマークした2時間8分12秒の日本学生マラソン記録&初マラソン日本記録には及ばなかったが、いずれも歴代2位の好記録だった。

     堂々たるレースはもちろん、レース後の態度も注目された。日本陸連長距離・マラソン強化戦略プロジェクトの瀬古利彦リーダー(63)と異例の同席会見が実現した。
    席上、瀬古リーダーは「吉田君は2024年パリ五輪に向けて戦力になる。競技を辞めないでほしい」と次世代のマラソン代表候補の吉田に“ラブコール”を送った。
    瀬古リーダーが続けて「でも、マラソンをなめてはいけないよ」とアドバイスすると、吉田は「なめていません」ときっぱりと即答した。

     当初、大学卒業後は競技の第一線から離れるつもりで、昨年、ブルボンから内定を得たが、箱根駅伝後に「別大マラソンで自分の可能性を見極めたいと思っています」と進路について再考する考えを明かしていた。
    別大マラソン後に家族、原監督らと相談し、最終的に自身の意思で競技続行を決断。
    ブルボンに丁重に内定辞退を申し入れた。その後、吉田の実力を高く評価したGMOに進む意思を固めた。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-03080194-sph-spo

    GMOは世界で戦うNO1アスリートの育成を目指し、2016年に創設。1996年アトランタ五輪と2000年シドニー五輪のトラック長距離代表の花田勝彦監督(49)が率いる。
    昨年9月の五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)5位で東京五輪男子マラソン代表補欠になった橋本崚(26)=GMO=をはじめ、
    東京マラソン(1日)で2時間7分27秒で日本人7位の下田裕太(23)、2時間7分39秒で同9位の一色恭志(25)ら実力派の青学大の先輩が在籍。
    ほかにも1学年先輩の森田歩希(23)、林奎介(23)ら有望若手選手が所属しており、恵まれた競技環境が整っている。
    また、GMOが吉田の出身地の埼玉・東松山市を練習拠点としている縁もGMO入りに気持ちが傾くきっかけとなった。

     豊富な練習量を誇る青学大の中でも「吉田祐也は最も練習量が多い」と原監督は証言する。
    箱根駅伝と別大マラソンで証明された実力に加え、冷静沈着な性格の吉田はマラソンランナーとして未知数の可能性を持つ。2020年4月から箱根の山より遙かに高い山の頂を目指し、走り続ける。

    【【マラソン】箱根・別大マラソンで快走した青学大・吉田祐也、競技引退を撤回してGMOで現役続行 ブルボンには内定辞退】の続きを読む

    1: Egg ★ 2020/03/02(月) 20:29:44.26 ID:UvmUYR4G9
    東京都内で1日に開催された東京マラソンで、大迫傑(ナイキ)が日本新記録を出すなど好記録が相次いだ影響で、競技活性化を目的に日本実業団陸上競技連合などが報奨金や奨励金を計1億7000万円贈ることになり、残額が約800万円に激減した。残りの対象レースは8日のびわ湖毎日と名古屋ウィメンズの2レースだが、日本新記録が出ても設定通りの報奨金1億円を贈ることはできず、同連合事務局は「うれしい誤算」と話す。

     同連合は東京オリンピックへ向けてマラソン界を活性化するため、2015年に報奨金や奨励金を贈る事業を創設した。日本新記録達成者に1億円を贈るほか、一定の基準をクリアした選手や所属実業団、指導者にも250万~1000万円の奨励金が贈られる。連合は元々、「財源を使い果たしたところで終了」としており、財源が残った場合も20年3月までと設定していた。

     東京マラソンでは日本歴代10傑に4人、20傑には9人の選手が入った。2時間6分台を出した高久龍(ヤクルト)と上門大祐(大塚製薬)に1000万円、2時間7分台の6選手に500万円。実業団登録のチーム、指導者にも計2000万円が贈られ、1レースで計1億7000万円の大盤振る舞いとなった。

     事業は、連合が拠出した1億5000万円の基金と約30社の企業による計2億円超の協賛金などを財源にしている。これまで日本新記録を出したのは男子のみで、18年2月の東京マラソンの設楽悠太(Honda)、同年10月のシカゴ・マラソンの大迫に続き、今回が3回目。自らの日本記録を更新した場合でも年度が異なれば再び報奨金を受け取れる。

     8日の2レースで男女いずれも好記録が出た場合、残額の約800万円について、連合によると「早い者勝ち」となる。男子のびわ湖毎日は午前9時15分、女子の名古屋ウィメンズは午前9時10分スタート。男子の記録の方が10分以上速いため、フィニッシュ見込みはびわ湖毎日の方が先だ。残った場合は選手強化費などに充てるという。【小林悠太

    3/2(月) 18:10配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000058-mai-spo

    【【マラソン】<マラソン報奨金残額わずか..>びわ湖毎日で日本新出ても1億円ではなく800万円...】の続きを読む

    1: チミル ★ 2020/03/07(土) 13:28:46.87 ID:JS2/2viA9
    新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、米国ロサンゼルスは3月8日の日曜日に、年に一度の「ロサンゼルスマラソン」の開催を控えている。現地の当局は開催の中止も検討したが、参加者らが互いに最低6フィート(約1.8メートル)の距離をとることを条件に、イベントを決行する。

    米国の各州で大規模イベントの開催中止や延期が相次ぐなか、ロサンゼルス当局の今回の決定は非常に興味深い。

    ロサンゼルス郡の保健当局は声明で、イベントの参加者らに対し、互いに一定の距離をとることを求めた。当局はこの基準を守ることで、感染拡大を予防できると考えている。

    マラソンの観客たちは現地で、家族や友人以外の見知らぬ人物と、最低6フィートの間隔を置くことを推奨されている。また、観戦にあたっては手洗いを頻繁に行うか、消毒液で手指を殺菌し、握手やボトル入り飲料のシェアを行わないよう求められている。

    ︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。
    https://forbesjapan.com/articles/detail/32828/1/1/1
    2020/03/07 06:30

    【【ニュース・新型肺炎】ロサンゼルスマラソンは「2メートル以内の接近」禁止で実施へ】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 14:41:09.30 ID:BkYDlvSuM
    2:31:35の好記録
    https://i.imgur.com/Y3iQvnV.jpg

    【【マラソン・ネタ】田村亮さん、びわ湖毎日マラソン完走】の続きを読む

    1: ばーど ★ 2020/03/08(日) 11:35:51.20 ID:GvhXL7LZ9
    東京五輪男子代表選考会の最終レースとなる「第75回びわ湖毎日マラソン(滋賀・大津市皇子山陸上競技場発着の42・195キロ)」は8日、予定していた午前9時15分を過ぎてもスタートできないアクシデントが起こった。

    スタートのピストルが鳴らない機材トラブルとみられる。

    降雨という悪条件の中、選手たちがスタートラインに並び、スタート時刻となる9時15分を迎えたが、号砲のピストルは鳴らなかった。選手たちは一度、レインコートなどを着て室内へと引き上げた。10分遅れの午前9時25分でのスタートを場内アナウンス。その後、同時刻であらためてレースがスタートしたが、男子代表の残り1枠を懸けた大会で、まさかの珍事となった。

    3/8(日) 10:48
    スポニチアネックス
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00000131-spnannex-spo

    【【珍事】びわ湖毎日マラソン スタートできないアクシデント 選手一旦待機 10分遅れで仕切り直し】の続きを読む

    このページのトップヘ